【栗原はるみさんのレシピは味が濃い】と思っちゃう関東人

栗原はるみさんのレシピ

栗原はるみさんのレシピ本を持ってます。

きょうの料理 わたしのいつものごはん

ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選

どちらも名著ですね。

特にね、わたしのいつものごはんに出てくる、きのこのスープ鍋が特に大好き!

で、色々とパワーがあるときには「はるみレシピ」を腕を奮って作ってみたりするんですが

(まあ年に5回くらい…)

最近、はるみレシピを作っててちょっと気になるのが。。

結構、味、濃くないすか?

はるみ先生?

てこと。

ちょっと味が濃いかな

たとえば、同じくわたしのいつものごはんに出てくる「大根と豚肉のべっこう煮」。

4人分。豚バラ肉600gと、確かに大容量ではあるのですが

砂糖大さじ4 みりん大さじ4 しょうゆ大さじ4

これで作ると、

「おおっ、ずいぶんパンチのある味だな。。」

という、かなりこってり味に仕上がりますが、これは個人差もあるんでしょうかね。

特に関西方面からの読者からは「味が濃い」という意見がちらほらネットで見かけましたが

(ちなみにはるみ先生のご出身は静岡県下田市)

関東人の私でも、ちょっとお味が濃いかしら、て感じも。

でもね。

子供には大好評なんだな。

うちの子たちも、はるみ先生のレシピはとっても大好き。残さず食べる。

たぶん、栗原はるみさんも、子供たちの美味しい!に合わせて作ってたんだろうな。と思いました。