子育て苦手と悩んだ過去。子育て楽しいのはいつから?
子育て不適合者のしんどい告白 私は、子供がまだよちよちの赤ちゃんで、毎日子育てに追われていたとき、夫から 「全然笑わなくなったね」 と言われたことがあります。 はい、赤ちゃんじゃなくて、私が! 「笑ってるヒマなんていつあ…
子育て不適合者のしんどい告白 私は、子供がまだよちよちの赤ちゃんで、毎日子育てに追われていたとき、夫から 「全然笑わなくなったね」 と言われたことがあります。 はい、赤ちゃんじゃなくて、私が! 「笑ってるヒマなんていつあ…
ユニクロは子育てママの制服 私はユニクロが大好きな子育てママです。 特に妊娠中〜子育て期間に、ユニクロの魅力にどハマりしたクチです。 独身時代は、ユニクロとは縁がなく、お給料をつぎこんで洋服買う日々。 好きだった(過去形…
ママ友の自慢話 みなさん!ママ友さんから自慢話されたことがありますか? 私は…まあ、そこまでじゃないですが、もちろん経験あり。 ママ友に限らず、女子が数人寄れば必ず「自慢話好き」がいるのが世の常。 自慢話…といっても、可…
ママ友とのランチ事情 幼稚園ママになった当初、 「ママ友って、やっぱり頻繁にランチ行く仲なのかしら…」 と戦々恐々でした。 というのも、基本的に私は自他共に認めるコミュ障。 なので、ママ友すらまともに作れるかわからない上…
人見知りなのに、PTAが活発な幼稚園に入園 私は小さな頃からTHE・人見知り。 学生時代も、クラス替えの瞬間にクラスメイトと仲良くなるわけではなく、ゆっくりとゆっくりと友達ができていくタイプでした。 活発なクラスメイトや…
幼稚園ママ友との卒園後の関係 幼稚園ママ友。 おそらく、一番ママ友との関わりが濃いのが幼稚園時代。 子供と常に一緒の行動範囲の中で、さまざまな行事やイベント、降園後の遊びをともにし、同じ時を駆け抜ける幼稚園ママ友って、人…
ママ友と「合わない」の直感 子育てしていると、色々なママ友と出会います。 そしてなぜか、意地悪されたわけでもひどいことされたわけでもないのに 「会うと嫌な気持ちになるママ友」 が確かに存在する不思議。 「相性の合うママ友…
朝のママはすっぴん登園? 私が初めて幼稚園に子供を通わせた時に、びっくりしたこと! 幼稚園の登園時に、ママの「スッピン率がなかなか高い」ということ。 保育園に通わせていたときは、みんな出勤前だからか、どすっぴんのママを見…
ママ友と喧嘩したことありますか? ママ友って、本当に不思議な関係ですよね。 もし、このママにも私にも同じ年の子供がいなかったら、果たしてこのママと交流することはあっただろうか? みたいなこと、考えて不思議な気分になるとき…
ママ業に甘いお菓子は必須⁉︎ 子育て中のママに、甘いお菓子の休息は必須…! とか言っているから、なかなか痩せないのでしょうか…(焦)。 ああ、でも! 1日てんやわんやで駆け抜けるように過ごし、子供たちが寝静…