挨拶を無視するママ友。その理由と対策

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

挨拶を無視するママ友

みなさん、挨拶をママ友に無視された経験はありますか?

そう滅多にないことだと思ってますが、もしそういうことがあったら、結構ショックかも。

でも、何年か子育てやってると、確かに

「挨拶を無視するママ友」

がいた!そういう話を聞いた!ということはあります。

この「ママ友挨拶無視問題」、気にするひとは、すごーく気にしますよね?

なぜ、「挨拶の無視」という(人によっては)ただならぬ事件があるのか?

その理由と、対策について考えてみたいと思います。

理由1:聞こえなかった

「挨拶をママ友に無視された」理由で、たぶん一番多いのはこれ。

単純に「聞こえていなかった」という事実…!

「聞こえなかった」理由としては、

  • こちらの挨拶の声が小さかった
  • 相手がこちらを見ていなかった(朝はママは大体忙しい)
  • ママ友が我が子に夢中だった(追いかけていたとか)
  • ママ友の耳が遠い、視力が悪い

この中でも、「挨拶の声が小さすぎて伝わっていない」こと、本当に多いです…!

それなりに声を出しているつもりでも、相手からは全然聞こえていないレベルの声、ということ、本当によくあります。

あと、私の場合は特にそうなんですが、

挨拶のタイミングも下手くそ

なのも、挨拶を無視されてしまう(←被害妄想?)大きな理由だったりします。

朝の登園時、どのママも戦争状態。

門へ向かって、走る我が子に夢中でいるとき、「おはようございます」と会釈したっって、そりゃ素通りされます

そういうときに、「あれ、無視された?」とくよくよしたり、変に不安になるだけ、

「あ、聞こえなかったんだ」

ですませたほうが良いです。

実際、本当に聞こえていなかった場合がほとんどですから、本当に本当に。

理由2:コンディション不良

これも、結構あるあるです。

  • 具合が悪くて、挨拶どころではない
  • 気分が落ち込み、誰かと挨拶する気分ではない
  • 人間関係すべて距離を置きたいと思っている

こういう状態の場合、相手のママから「距離を置きたいモード」がビシバシ伝わってくるので、なんとなくわかります。

それで、あとから

「ごめんね、朝、具合悪くて、挨拶してくれたのにろくに反応もできなくて」

みたいに言われた経験もあります。

こういうママ友は、悪い人じゃないのですが、気分の波が激しくて一緒にいると振り回されてしまうことも多く、

私はなるべくそういうママ友は距離を詰めないよう気をつけています(笑)。

あと、例えば、マンションのエレベーターとかであっても、挨拶全無視する住民の方(ママに限らず)とか、いるじゃないですか(笑)。

そういう無口派の住民と同じように、

「ママ友関係の一切から距離を置きたい」

と固く考えているママの中には、あえて挨拶を積極的にしないなんなら挨拶されても返さない、という信念を持った人もいます。

そういう場合も、最初はもちろん戸惑いますが、基本は相手のコンディションを尊重するのが大事

挨拶はやってあたりまえ、ましてや挨拶されたら返すのは礼儀でしょ!

とは日本人の多くは誰思うものですが、世の中、色々な考え、色々な背景がありますからね。

「あ、挨拶されたくないのかも」

「具合悪いのかも」

そう思って、そっとしておくのがベスト

あえて相手のことを考えて、こちらからの挨拶も控える、という手も。

こういう場合も、「挨拶を無視された」ことを、あまりショック視しないで

「そういうものなんだな」と軽く流すことが、自分もストレスたまらないと思います。思い悩まないでね!

理由3:嫌いだから

出た!!

ママ友に挨拶を無視されたとき、なんで、あんなにやきもきした気分になるのか、というと、やはり

「相手が…、もしかして私のこと嫌いだから?」

とにかく不安!!!になるから。

でも!!!!

「嫌いだから」=「挨拶を無視する」

という図式、もし、普段心当たりのトラブルがない場合、ほぼ、それはない、と思って良いと思います。

普通のママ友であれば、もし内心、あなたのことを嫌っていたとしても(笑)、挨拶を無視する、というところまで踏み込んだ行動には出ないはず。

だって、基本、子供の前じゃないですか。普通のママなら、そこはぐっとこらえて、どんな人にでも挨拶は返すはず。

ただし

  • ママ友関係の悪化が、すでに表面化してる
  • 常識の範囲外にいるママ友
  • 何か事件のあった翌日

とかなら、THE・ストレートな場合もアリ。

「聞こえてない振りをわざとする」

とか、女子高生レベルの技を繰り出すママも、いるには、いる。

ただ、これって、基本的に「非常事態」ですよね。

なにが非常事態かって、

  • 公になるほどママ友関係が悪化していること
  • 挨拶を平気で無視するようなママ友が、自分のテリトリー内にいること
  • 何か事件があること

基本的には、これ全部、非常事態。

まあ、「非常事態」なまま、1年経過した、卒園した、なんてこともよくありますけどね(笑)。

こういう時も、重く受け止めるのは得策ではありません

重く受け止めるほど、損なだけ。

「あー。これって非常事態だから、しょうがないよね。非常事態は、こういうことってあり得るからねー」

て、自分の中で納得してしまうこと。

納得して、流してしまうこと。

これが大事。

心をざわつかせないことが大事

「なんで、なんで、なんで挨拶無視するの?私、なんか悪いことした?え、これずっと続くの?すごく気分悪いんだけど、どうして、どうして?どうすればいいの?」

とざわつけばざわつくほど、不安&絶望&怒りが湧き出てきてしまい、一日中、何をやっても手に付かない…

なんてこと、まあ、ママ業やってれば誰でも一度は経験したことあると思います(笑)。

でも、ずっとそんな風にモヤモヤしていて、いいのでしょうか?

やっぱり時間の無駄ですよ。

私はそう思います。

自分がどんなに何か思ったって、相手のことは変えられませんから。

「こちらから挨拶した」、その事実だけで十分じゃないですか。

私はやることやっているんだから。

それに対して、どう対応するかは、最終的には相手の自由なのです

こちらが、ああだこうだ考えたり、気に病む必要はなし。

相手の対応についてこちらが過剰に思い悩む必要はないのです。

もし、「嫌いだから挨拶無視された」という事実があったとしても、

それについて、自分を深く傷つけてしまうことは絶対やめてほしいな、と思います。

相手の反応は、相手に任せる。自分はやるべきことをやる。

そう割り切って、もちろん、挨拶やめるもよし、挨拶続けるもよし、自分の中で好きに決めて良いのです。

大抵の場合、こういうのって、時間が必ず解決します。

気に病みすぎるよりは、現状はそのまま流して、今ある他のこと精一杯取り組みましょう。

  • 会う時間帯を避ける(私も一時期、苦手なママ友と登園時間をわざとずらしたことがあります)とか、
  • 挨拶は目礼のみ(これは無視されてもあまり傷つかない)とか、
  • わざと目を合わせず、挨拶のタイミングを作らない

とかで、上手にスルーしていけば良いと思います。

ママ友の顔色なんて見ないで、そのぶんのエネルギーを、自分の可愛い子供にどうか使ってほしいです。

挨拶は大事、でも神経質にならないのも大事

ママ友関係は、気を使う関係でもあります。

だから、人間関係の基本である「挨拶」を心がけているママは多いと思うし、

そんな人間関係の基本を無視されると、動揺してしまうのも当たり前。

子供にも「挨拶は大事」と教えてるし、自分も「挨拶」は大事にしたい、と思っているママも多いでしょう。

でも、世の中、色々なママがいます。

挨拶をそこまで重く考えていない人(適当にスルーする人)、挨拶を無視することで敵意を表すひと、挨拶できないくらい体調悪いひと。

色々あるんです。

だから、

挨拶は大事。だけど気にしすぎない。

というスタンスは大事かなと思います。

私も、わりと「挨拶無視する人間」がわにうっかりいることもあります。

挨拶されてるのに全く気づかずスルーして、あとでハッとしたり、「さっき挨拶したけど忙しそうだったから…」と言われたことも(笑)。

(低血圧なため、朝はだいたい朦朧としていることが多く、さらに子供達がチョロチョロしていたときは、ほとんどのママとまともな挨拶をしてなかったと思います)

そういう意味では、私は「挨拶しない変なママ友」ということになってたかもしれません(笑)。

「挨拶は基本」なはずだけど、子育て中は、意外とスムーズに挨拶できない環境でもあるんですよね。

大事なのは、気にしすぎないこと。

挨拶は大事。だけど、相手も色々。

自分のスタンスだけ決めて、あとは相手にゆだねる。

そういう気持ちで生きていくと、楽かなあ♡と感じています。