おしゃれなママは嫌われる?
なぜでしょう。
おしゃれなママがうっすら嫌われる理由って。
おしゃれなママって素敵じゃん!キラキラしてて。
て思いますよね。
でも、一部のママからはなぜか
「あの人ちょっとね」
と敬遠される「おしゃれママ」。
なぜ、なんの罪もないのに他のママに嫌われるのか?
その奇怪な理由に迫ってみたいと思います。
女心は複雑なんだということでしょうか。。

嫌われる理由
おしゃれなママが嫌われる理由。
「嫉妬」
の部分が大きいのは間違いないでしょう。
おしゃれなママは、そのきらびやかな印象から
- お金の余裕がある
- 自分の身なりを整える気持ちの余裕もある
という目で見られがち、羨ましがられるポイントが多い。
さらに、「嫉妬」に加えおしゃれなママが放つ「特別感」に、つい、イラつきセンサーを発動させてしまうママも。
- お高くとまっている
- ダサいママはどうせ相手にしないんでしょ
- 外見ばかり気に掛けてるけど中身はどうなの
- 見栄っ張りね
みたいにね。
ごく一部のおしゃれな人間が漂わせる
「おしゃれしない人間なんて信じられない」
という見下した雰囲気を、過去どこかで経験したことのある人は、
「おしゃれな人全般が苦手」
になり、ママになってからも「おしゃれなママ友」をみるとつい、警戒モードに入ってしまい、敵視してしまうのかもしれません。
一般的に、おしゃれすぎる人を見る世間の目が冷ややかなのも事実。
「あの人、装うことに夢中なようだけど、ちゃんと子育てしてるのかしら」
みたいに、おしゃれすぎると見た目ゆえに陰口言われたりすることもあります。

おしゃれでも「自然体」なら嫌われることはない
おしゃれママでも、自然体で誰にでも分け隔てなく接するママは決して嫌われることはありません。
人は敏感に
「ナチュラルにおしゃれを楽しんでいるのか」
それとも
「無理して着飾ってるのか」
を見定めています。
そして、
「このママはおしゃれだけど、人を見下しているのかどうか」
を周りのママはよく見ているのです。
「見下し感」「特権意識」「モードすぎて近寄れないオーラ」
さえ出さなければ、おしゃれママは嫌われることはありません。大丈夫。
おしゃれでお高くとまってる、というのが、他のママからみると一番扱いづらい
それと、おしゃれすぎる人をみると、周囲はなんとなく
「この人は常識的な人なのかしら」
と不安になるのが性(笑)。
おしゃれママかつ子供のファッションも個性的だと、
なんとなくママコミュニティでは「異端」に扱われることも。
…要は、おしゃれすぎるママって、「外見から自己主張している」ように思えて、周りがちょっと距離を測りかねるというか、扱いづらいんですよね。
「ずいぶん洋服にこだわりあるようだけど、人間的にもちょっと難しいのかしら」
てみんな不安なんです。
なので、おしゃれママはぜひ、周りの不安を吹き飛ばすように穏やかで自然体でいてほしい(笑)
おしゃれは楽しいですよね。
ママになってもおしゃれなのはとても素敵。
ぜひみんなに分け隔てなく優しくして、
「気さくで素敵なおしゃれママ」
として人気者になってしまいましょう。
関連記事:「美人ママあるある」3選!美人ママの生態について語る