同じマンションのママ友との距離感は?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

同じマンションのママ友とのコミュニケーション

私がいま住んでいる集合住宅に入居したとき、子供は1才でした。(その後、2人目出産)

同世代のファミリー層がとても多く、なかには積極的にママ友を作り、マンション内のパーティールーム(というか集会ホール)にて誕生パーティーなどを毎月催している社交的なママグループもありましたが、私はそういうのとは無縁なまま、子供の赤ちゃん時代を過ごしました(笑)。

うちの集合住宅に住んでるファミリー世帯に関しては

  • 共働き世帯(保育園):7割
  • 専業主婦(幼稚園):3割

くらいの比率とみた。

在宅で仕事しながら、近所の幼稚園に通わせていた私はまあ、「専業主婦」グループなのかなと思います。

で、幼稚園、保育園を卒園したら、お次は小学校。登校班があったので、小学校に上がってからのほうが、マンション内でのママの顔見知り(ママ友予備軍?)が増えた気がします。

そこでモゾモゾと気になってくるのがマンション内のママコミュニティ。

距離感が難しいなー、と最初はすごく感じました。

色々なママがいますが、私の住んでいたマンションは

  • 社交的ママ:3割
  • 普通ママ:3割
  • 普通寄りだけどシャイなママ:2割(私も含む)
  • 挨拶しないコミュ拒否ママ:2割

くらいの比率だったと思います(注:勝手な判断による)

マンションコミュ拒否ママが2割は存在!

挨拶しないコミュ拒否ママ:2割

って、個人的には「結構多い」気がしたんですが、どこのマンションもこんなものでしょうか?

登校班のやりとりとか、PTAとかで見かけたとき、駐輪場などで、簡単に挨拶するのですが、完全無視

(私の声が小さく、またそもそも私に存在の薄さに気づいてない可能性もあります)

たぶん、そういう挨拶しない主義の持ち主か、あまりにも多忙で、もうそういうのめんどくセー絶対お断り!という止むに止まれぬ状況なのか、

とにかく、最初に無視されたとだけきはびっくりしてしまいますが、慣れれば結構平気なのがこのタイプ。

「あ、挨拶しなくて良いひとだ」

とこちらも学習しさえすれば、それなりに気がラクになります。

知り合い未満、顔見知りのママとの距離感にドキドキ

私のような気が弱い人間は、どちらかというとコミュ拒否ママよりも、

  • 知り合い未満、顔見知り
  • 日によってテンションが違うママ(挨拶元気よくしてきてくれる場合もあれば、機嫌悪そうなときはしてくれない)

のほうが、

「どっちにしたら良いんだろう?」

と毎回ドキドキしまうので、ちょっと疲れます(笑)。

でも、朝の機嫌て、ママ的にはとても難しいですよね

私も、子供のしたくにモタモタして遅刻しそうな朝とか、生理痛の重い日、低気圧で頭痛のする日は、エレベーターであっても爽やかな挨拶とかできている自信まったくありません…「テンションのコロコロ変わるママ」だと思われてるかも…。

マンション内のママコミュニティは薄くてOK

マンション内のママ友、それなりに顔見知りを作っておくと心強いですが、そこまで深くお付き合いするママ友はあえて作らなくてOKかな、と思ってます。

たくさんのファミリー世帯が入居しているマンションで長らく暮らしている私ですが、仲良くなれた、と思えたママは1人だけ

人の悪口を一切言わない、優しくて細かいことは気にしない人柄の同世代のママ友で、その存在感のやさしさが好きで、信頼しています。

その素敵なママ友さん1人だけで十分。

ただ、どんなに仲良くても、

  • お家の行き来は半年〜1年に1回くらい
  • お茶とかするにしても半年〜1年に1回くらい

くらいの距離感が一番良い、と経験的に思います。

というのも、ママコミュニティなんて、同じマンション内なら、濃くしようと思えばいくらでも濃くできる

でも、子供成長するとともに、勉強のこと、クラスのこと、習い事、進路のことなどで、すこーしずつ、色々シビアな現実が出てきます(特に同性の場合に、ピリピリする事案が発生してくることが多い)。

そういうとき、どんなに親同士が仲よかったとしても、子供のことになると、やはり、純粋な仲の良さを保てなくなることも

同じマンションの場合、仲良くなったあとに、再度距離を見直すのって、やっぱり少し気まずいものが残ります。

そういうリスクを、わざわざ背負いこむ必要はないと思うのです。

同じマンション内の距離感で、ちょっと悩んだときは

同じマンション内のママ友関係で、ちょっとした悩みを抱えることって誰しもあると思います。

私は、子供がまだ幼稚園だったときに、他の幼稚園に通っているけど、生活パターンが丸かぶりで、送りもお迎えもしょっちゅうマンションのエレベーターで鉢合わせる親子がいました。

で、そのママが、ちょっと威圧的な雰囲気があるひとで怖かったのです(笑)。

なんか、私悪いことしたことあるかな?と思うくらい。

そのママとあまりにも顔を合わせるので、私も頑張ってちょっとした話題を振るのだけど、思いのほか機嫌よく返してくれることもあれば

「そうですね…ハァ」

みたいな返事で瞬殺。のことも。

(怒ってる…?)

そのママと毎朝と毎夕、顔をあわせるのがちょっと憂鬱だったのですが、

生活時間帯を、それぞれ10分、ずらすことにしたら、全然、朝も夕方もぱったり会わずじまいに!

そっかー、こうやってちょっと時間ずらすだけで、全っ然会わなくなるんだ!

と目から鱗でした。

そして、偶然会ったとしても、ですよ。

  • エレベーター内:40秒
  • 玄関前:15秒
  • 駐輪場:1分30秒

(全部、測りました!何やってるんでしょう私。笑)

たった1分やそこら!

割り切って泰然として、去り際だけ「失礼しまーす」と(相手が反応しようがしまいが)去れば、全然なんの問題もないじゃーん!と気づきました

自分の中で、どういうスタンスにするかをはっきりさせておけば、意外と悩まないものです。

そして、そういうスタンスでいるうちに、あっという間に年月は経ちます

子供が高校生くらいまであがれば、ほぼ何のしがらみもなくなり、もうマンション内のママコミュニティなんて、こちらが「意識しない」と決めちゃえば、ほとんど気にならなくなります。

だから、マンション内のママ友関係で悩みがもしあったとしても、なるべく距離を取るようにしてしのいでいれば、時間なんてあっという間に経つはずで、そこまで深刻になったり気に病む必要はありません。

みんな忙しい。ママ友の動向など固執しているヒマなど本来ないはずで、もしそういう人がいたら、ちょっと変わっているんです(笑)。そういう人とはますます距離をとったほうが無難(笑)。

もし、積極的に絡んでくるタイプの、悩みの元凶のママ友がいたならば、もう、こちらのスケジュールを、仕事か習い事か趣味か子供の送迎か、とにかくいっぱいにして、関わるヒマを作らない、というのも手(笑)。

それと、分譲マンションだとしても、意外に人の流動はたくさんあります。

転勤などに伴い、引っ越していったファミリーもたくさんいました。

だから、同じマンション内のママ友だから、ずーっと長いお付き合い…と肩肘張らなくても大丈夫。意外と流動的だから。

もし、マンション内のママ友関係で悩んでいるひとがいても、あまりそのことに囚われてしまわないように。そんな時間も勿体無い!自分磨きに当ててしまいましょう。

マンション内のママ友とはうまくやらないと…という幻想は不要。自分の家族との生活に集中して、楽しく生活していきましょう!

✳︎色々悩みがちなママ生活。自分にとって何が幸せなのか、そして他人にコントロールされない自分の軸を持つことが、日々の生活をストレス少なく過ごすコツだ、と気づかされた本↓。

(子育ての本ですが、ママ自身の幸せな感情が大事だ、という部分が核心であり、心に響きます)

「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方

悩みがち、他人の気持ちに敏感で疲れやすいママに、おすすめしたい本です。

子育ての一番の基本は、「あなたが幸せでいること」。ただ、それだけです。

という本のフレーズにハッとしました。

私も他人の感情に振り回されすぎていたけど、自分軸を持つように努力したことで、心が消耗しにくく、以前より前向きに過ごせるようになりました。