【公園デビューとかうざい】と思われる昨今。もはや死語になった感があり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

公園デビュー?なにそれうざくない?

「公園デビュー」とは、世の新米ママが、やっと歩き始めた我が子を近所の公園に連れて行き、

先輩ママにご挨拶しながらそのコミュニティにドキドキしながら入っていくという儀式であります。

昔、自分が大学生の頃、長い長い夏休みの昼間、一人暮らしのアパートのテレビ で、

「公園デビューに四苦八苦する人見知りママの密着特集」

なるものをお昼のワイドショーでやっていて、 寝そべりながらその悪戦苦闘ぶりをみながら

「公園デビューとか、なんだこれ…。うざい、うざすぎる。私はママになってもこんなことやらないぞ絶対…!」

「なんで公園にただ子供連れてくだけで、ここまで精神的に追い詰められながら他のママにへーこらへーこらしなきゃいけないんだ!」

「公園で幅利かせてるママとか、シマ気質が抜けてない元ヤンか?公園は公共施設じゃないのか?」

とモヤモヤしていた記憶があります。

それからずいぶん月日が経ちました。

私も紆余曲折を経て、ママになり、近所の公園へ行くことも増えましたが…

公園デビューに、やきもきするような事態は、一切ありません。

公園デビューを阻むこわいボスママもおらず。

公園デビューってなんだ?

と拍子抜けな感じでした。

boy wearing orange shirt blowing on dandelion
公園デビューは誰の許可もいりません

公園デビューはいつ?

そもそも、公園デビューがいつだったか、ちゃんと覚えてません。

そもそも、生まれて1ヶ月もしたら、外の空気を吸いにベビーカーで近所をうろうろしますよね。

そのとき、公園のベンチに座って、子供を抱っこしながらゆっくり一息ついたりしますよね。

それが「公園デビュー」と言っていいのかしら?

それとも、子供が1歳くらいになってよちよち歩けるようになり、子供が遊具デビューしたら、公園デビューなの?

おそらく、(あのときのテレビの時もそうだったけど)後者ではないかと。

「子供同士の接触がある」→「そこからママ同士の交流が生まれる」

という意味で、「社交デビュー」という意味での公園デビューなんでしょう。きっと。

pink leafed trees on green grass field

公園デビューの実際

結論から言うと、私自身、子供を連れて公園にはよく行きましたが、子供を公園で遊ばせるなかで、そこから顔見知りになったり、連絡先を交換するようなママ友が生まれたことはありませんでした。

そもそも、

「頻繁に公園で顔を合わせるママ」

というのが、存在しませんでした。

理由としては

  • 毎日、行く公園が違う(完全に気分次第)
  • 行く時間帯も日によってまちまち(完全に気分次第)

そんな感じで、毎日行く場所が違えば、そりゃ当然顔見知りもできません(笑)。

そもそも、公園で遊んでるママさん同士、その場で、そんなに話しかけたり、挨拶を頻繁にしあったりとか、実際ありません。

ちっちゃい子を連れてると、それどころじゃない場合が多くて。

子供を追いかけるだけで、危険なことしていないか心配するのに精一杯で、社交なんてしている余裕、はっきりいってありませんでした。(めっちゃ動き回る子だったというのもありますが)

0才〜2歳までは、そんな感じで、ママ友ゼロでした。

carefree child enjoyment field
子供追っかけるだけで精一杯!

公園デビューがうざいと思われる理由

私のことはさておき、

世間的にも、公園デビューは死語になった感があります。

いまどきママさんで、

「公園デビュー、どうしよう」

「あの新米ママの公園デビュー、いかがなものかしら?」

なんて言っているひと聞いたことがないです。

そもそも、

「公園デビューとか騒いでる時点で、なんかうざい」

というのが世の中のクールな共通認識になってきた気がします。

そう、いちいち公園デビューとか気にしてる人なんて今やいないので、

そんなこと気にして騒いでる時点で、ちょっと時代錯誤なのでは。

公園デビューが廃れた理由としては

  • 乳幼児期といえどもみんな忙しい(習い事とかしてる)
  • ワーママが増えた(1歳前後でみんないなくなる)
  • 公園遊びより、児童館や育児支援センターでの活動が主軸
  • ママ友関係が昔より薄くなった

などが挙げられると思います。

最近は、公園遊びより、育児支援センターや児童館へ先にデビューするママが多いから(ねんねの時から行けるし)、

どちらかというとそちら界隈のデビューのほうが重い

子育て支援センターに初めて足を踏み入れたときはさすがにちょっと緊張した。

あとは、みんな忙しそう。

親子ヨガいったり、幼児教室いったり、英語いったり、ベビースイミングいったり。

予定が入っていて、毎日同じ時間帯に公園で集うほど、みんな暇じゃない感じ。

そして、追い討ちをかけたのがコロナ禍ですね。。

そんなこんなで、「公園デビュー」なんて言葉はもはや死語で、

「公園デビューってなんですか」

みたいな認識のママも、結構多いと思います。

そう。もはや、公園なんて社交の場じゃないし、みんな一匹オオカミでよろしくやってますよ。

(幼稚園ママ軍団は別。あれは、降園後、公園をテリトリーとしたそれなりに難しい社交があったります。人見知りのママが生きる道【幼稚園編】

とにかく、赤ちゃんと一緒の「公園デビュー」、新米ママは不安もあるかもしれませんが、大丈夫!

いまどき、そんな難しい公園デビューなんて、世の中ありません!

みんな忙しいので、自分の都合のつく時間を見計らって、マイペースに遊びに来ていますし、公園で、ママ友同士が知り合い、濃厚な付き合いがうまれてしまう心配(笑)もほぼありません。

自分と子供のペースで、楽しく公園遊びをしていきましょう!

ご機嫌に生きるのが一番!

「人の一生は機嫌の格差でこんなに変わるんです」

いちいち不機嫌にならない生き方