【切実】ママ友との関係をそろそろフェードアウトしたい…実際の方法と体験談

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

卒園後はママ友とフェードアウトする?

小学校に入ると、幼稚園や保育園時代よりママ友と接する機会がめっきり減りました。

色々あった幼稚園ママ生活ですが、卒園は一区切り。

仕事も始め、小学校の子供の世話も意外と大変ななかで、

これまでのようにママ友とランチしたり、連絡を取り合ったりしていた時間は、

そろそろ自分や家族の生活の質の向上に充てたいな

と思い、幼稚園時代のママ友をフェードアウトすることにしました。

同じように思うママも多い反面、

「ママ友とのフェードアウト方法ってどうすればいいんだろう?いきなり連絡断つのは感じ悪いし、でもずるずる付き合うのも不本意だし。。感じよく、さりげなくフェードアウトしたいな」

とフェードアウトの難しさを感じることも多いかと。

そんな悩めるママへ、実際に行った「ママ友とのフェードアウト方法」を紹介していきたいと思います。

four women chatting while sitting on bench
ママ友との交流もいったん終了?

フェードアウト方法1:SNS断ち

平和指数:★★★★★(かなり高い)

確実指数:★★★☆☆

 まず一番オーソドックスな方法としては、ママ友とつながっているLINEなどのSNSを辞めること。

今どきLINEを辞めるなんて時代に反してる?

と思いますが、

本当に必要な連絡はスマホで電話、もしくはショートメッセージでいいと思います。

(実際に私の友達でもラインをやっていない子が二人ほどいます)

グループLINEに入っていると、会話に取り残されていないか気になってしまいます。

そうすると自分のための時間や、家族とのコミュニケーションの時間を削ってまで、スマホを見つめてしまうことも。

肝心の子育てや家庭環境の充実がままならなくなるほどママ友とのコミュニケーションが必要?

と思うと、違いますよね。

実際にママ友から仲間外れにされた!ママ友とどうしたああしたと大騒ぎするママもいますが、

そういった方ほど、子どもの事に気が向いていない状態かと。

本末転倒な子育てにならないためにも、思い切ってママ友やSNSからのフェードアウトがまずおススメです。

まずはインスタから削除だ〜!

person using android smartphone
スマホの距離は心の距離!

フェードアウト方法2:物理的なやりとりを控える

平和指数:★★★☆☆(やや高い)

確実指数:★★☆☆☆

次に、「物品のやり取りを控える」事。

ご近所からもらった野菜や果物、実家から送られてきた食料など、よくママ友に配っていたし、

それを渡しに行くための時間や待ち合わせのを取る時間、

それらも、自分の時間や家族の時間を削ってまで行っていたのを、やめることに。

子育て中は本当に忙しいです。

他人様への心遣いも、まずは家庭の余裕があってからで良いのです。

やりとりを控えることで、自然とママ友と接する時間も物理的に減っていき、

「あれ、こんな簡単にフェードアウトするんだ」

というくらいあっさりフェードアウトすることも。

で授業参観や地域の行事などで顔を合わせて挨拶したり、軽く会話する程度で十分。

お互いの子育ての悩みを相談しあったり、ランチや夜に居酒屋でママ友会をしたりする必要もなし。

フェードアウトしてからは本当に気が楽になりました。

食料や珍しい果物は自分たちで消費すればいいのです。

どうしても沢山あって食べられないときは、ご近所のお年寄りに配ることに。

several fruits in brown wicker basket
無理していい顔するのからやめてみる

よくないフェードアウト方法:無視

平和指数:★☆☆☆☆(かなり低い)

確実指数:★★★★★

ママ友とフェードアウトしたい。

それ自体は自然な(?)感情として批判されることはありませんが、

いきなりフェードアウトしようと今までお付き合いしていたママ友を無視!するのは危険です。

(これによってフェードアウトできる可能性はかなり高いけどね…)

なぜかというと

「禍根を残す」から。

その禍根はどこかでまた、自分を苦しめる可能性があるからです。

「立つ鳥あとを濁さず」

はママ友関係でも大事。すべての人間関係で大事です。

いますぐ関係を断ち切りたいの!

と思っても、一呼吸おいてちょっと待ってみて。

必ず「縁が切れるタイミング」は来ます、だからそのタイミングまでは上手にやり過ごしてみて。

person s left hand holding green leaf plant

フェードアウトしても優しさは忘れない

フェードアウト、というとどうしてもネガティブな感じがしますよね。

でもね、ママ友とフェードアウトするのってある意味当たり前だと思うんですよ、経験上。

ほとんどのママ友とはいずれフェードアウトすることになるんです、遅かれ早かれ。

意図的にフェードアウトすることに罪悪感を感じてしまうのでしょうが、

自分が「フェードアウトしたい」と思うということは、そのママ友との関係はおそらく潮時を迎えている。

「立つ鳥あとを濁さず」さえ心がけてフェードアウトすれば良いのです。

ただし、憎しみだけでフェードアウトするのは自分も辛い。

少しだけ、よかった頃もほんのり思い出して「ありがとう」という気持ちを少しでも持ちながらフェードアウトできれば、それが一番良いフェードアウト方法なのじゃないかな、と思います。

色々あるママ友関係ですが、大切なのは、自分がどうしたいか?自分の気持ちをきちんと見つめることと、ほんの少しの思いやり。

それさえあれば、なんとかやっていけますよ。

お互いがんばりましょう。

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣