HSPママのママ友サバイバル日記

がんばらないって大事

2023.01.02 未分類 すずらん

一人っ子ママがむかつく理由。賢い立ち振る舞いかたとは?

一人っ子ママがむかつく? 以前、一人っ子のママ友に相談されたこと。 「一人っ子ママってむかつく存在?率直な意見をお願い!」 て。 そのママ曰く 「ママ友に嫌味を言われたり、覚えがないのにムカつかれたりしてることが多くて。…

2022.12.06 未分類 すずらん

綺麗なママ、お金持ちママ、いい人ママは基本的に群れないのはなぜか

あの綺麗なママが群れないのはなぜ? コミュニティがものを言うママ友コミニュティにおいて、 「群れないママ」 というのはひと目を引くものです。 周りのママたちはむしろ、 「彼女らと仲良くしたい」 と思ってる人も多いのですが…

2022.11.14 未分類 すずらん

【切実】ママ友との関係をそろそろフェードアウトしたい…実際の方法と体験談

卒園後はママ友とフェードアウトする? 小学校に入ると、幼稚園や保育園時代よりママ友と接する機会がめっきり減りました。 色々あった幼稚園ママ生活ですが、卒園は一区切り。 仕事も始め、小学校の子供の世話も意外と大変ななかで、…

2022.10.16 ママ友が苦手な理由 すずらん

【おしゃれなママは嫌われる】て本当?。自意識過剰で鼻につく?

おしゃれなママは嫌われる? なぜでしょう。 おしゃれなママがうっすら嫌われる理由って。 て思いますよね。 でも、一部のママからはなぜか 「あの人ちょっとね」 と敬遠される「おしゃれママ」。 なぜ、なんの罪もないのに他のマ…

2022.10.13 未分類 すずらん

女の子しかいないママの特徴について。つい「女あるある!」と思ってしまうこと

女の子しかいないママの特徴 「女の子ママ」と聞いて何をイメージしますか? 一人っ子の女の子ママは、ママ自身も常にロングスカートを履いているイメージ。 あとは勝手に「女の子ママらしい特徴」を列挙していくと(✳…

2022.10.12 ママ友との距離感 すずらん

ママ友と合わなくなってきた…付き合いに賞味期限はつきもの?

あれほど仲良かったママ友と合わなくなってきた 幼稚園ママ時代、降園後は日暮れまで公園で一緒にいたママ友。 笑い話から愚痴、仲良くなってきてからはちょっぴり重い話までするようになり、 子育てでも助け合う仲に。 こちらが具合…

2022.10.09 ママ友との距離感 すずらん

子供の学力差によってママ友との関係は変化する?リアルに感じること

ママ友の子と学力差が気になる? 小学校に上がると、誰もが口には出さないけれどほのかに感じ始めるのが 「我が子と他の子の学力差」について。 学力差は割とナイーブな話題です。 「小学校の頃の学力差なんて将来に直結しない」 と…

2022.09.30 ママ友が苦手な理由 すずらん

【同調圧力】ママ友とのグループライン地獄に疲れる

ママ友グループラインの地獄 私はママ友グループLINEが苦手です。 まず、誰かが発したメッセージにおいて、ママたちが微妙に「様子見」しませんか? そして誰かが返信始めたら、周りも続々と返信はじめて。 乗り遅れたママは「返…

2022.09.25 ママ友との距離感 すずらん

【賢いママは群れません!】その理由について。

群れないママとは 世の中のママの皆さん。 ママ友コミュニティ、うまくやってますか? 多くのママは、笑顔で適度にこなしているかと思います。 そんな中、ちょっと気になるのが「群れないママ」の存在。 「どうして、あのママは群れ…

2022.09.21 ママ友との距離感 すずらん

【因果応報】ボスママは自滅することが多いと経験的に思う

ボスママが仕切るママ友の世界 幼稚園や保育園など、人の集まるママ友コミュニティに必ずと言って良いほど存在するのが「ボスママ」。 ボスママの周りには常に一緒の「側近」が2名ほど、 そして「取り巻き」と言われる、何かあれば同…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 15
  • >

カテゴリー

  • ゆるり子育てライフ
  • シンプルな園生活
  • ママ友が苦手な理由
  • ママ友との距離感
  • ママ友トラブル
  • 人間関係
  • 未分類

最近の投稿

  • 【優秀な子の母親は群れない】その理由について語る
  • woman s pink pedicure
    【一人っ子ママはやっぱりずるい?】色々言われがちな理由を探る。
  • 「口下手は頭が悪い」なんて誰が言った?恋愛もそれが魅力になる生き方
  • 裕福なママの特徴とは?実際に「真の裕福ママ」と「ニセの裕福ママ」の違いを語る
  • 【一人っ子ママ】に綺麗な人が多い理由を挙げてみる

プロフィール



すずらんママです。

いつもゆらゆらとマイペース、人見知り過ぎてママ業にも支障が出たり出なかったり。HSP。メンタル心理カウンセラー。

自分のペースで、シンプルに(人様に迷惑をかけずに)ママ界の人間関係を華麗にスルーしながら、ストレスのない生き方を実践しています。

趣味は、植物を育てること。優しいひとと、ゆっくりしゃべること。風景をじっくり眺めること。

 

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

©Copyright2023 HSPママのママ友サバイバル日記.All Rights Reserved.