主婦の秘密のへそくり事情
主婦は、いったいへそくりをいくら持っているのか。
これは、専業主婦、もしくは扶養内兼業主婦のへそくり、て前提で話しますね。
まず、わたし。(扶養内兼業主婦。パート代はすずめの涙)
結婚するときに、こっそりかくし持っていたお金が、、50万円。
これは、いまでも手をつけてません。
ただこのお金、とっくに夫にばれてるので、果たしてへそくりと言えるのか。。
ばれた瞬間に、へそくりはへそくりじゃなくなるのか。。
ただ、50万て、どうなんだろう。
たぶんあまり多くないですよね?
たぶんもっと主婦のみなさん、ため込んでますよね?
なので私も、「もっとへそくりのお金を増やしたいなあ」と常々そのチャンスを狙っているのですが、
なかなか増えませんね。
わずかなパート代は、すぐに生活費に消えてしまいます。やれやれ。
時々、500万とかためている主婦とか雑誌でみかけますが、どうやったらそんなふうに貯められるのか?不思議でしょうがない、相当なやりくり上手なのでしょうかね。。
そして、そのへそくりはタンス貯金か?通帳か?
色々と皆さんのへそくり事情は謎ですね。
ちなみに私は定期預金ですよ。
ネット預金ですので、いつでもネットをみてニヤニヤしていますよ。
へそくりの使い道
へそくりの使い道。
うーん。
バッグとか高級化粧品とか美味しいものとか夢は広がりますが、
心配性なので、このまま、ただただ大事に持ってるでしょうね。
へそくりは、「手元にあると安心」と思えるものだから、このままずっと手元に持ち続けるでしょう。
あー、もっとへそくりためたい。