ユニクロは子育てママの制服
私はユニクロが大好きな子育てママです。
特に妊娠中〜子育て期間に、ユニクロの魅力にどハマりしたクチです。
独身時代は、ユニクロとは縁がなく、お給料をつぎこんで洋服買う日々。
好きだった(過去形)ブランドは、ジルスチュアート、シーバイクロエ、アーバンリサーチとか。バーゲンのたびに散財していました…。
もちろん、アラフォーの今は、その頃の服は着ていません(あたりまえか)。
そのかわり、ユニクロの服が私のワードローブの中心に。
毎日バタバタ子供を過ごす日々で、ユニクロほど最適&快適な服って本当にないと思うんです。
- 汚れても惜しくない値段
- 頑丈
- 品質も良い
- オンラインで買いやすい
ちなみに店舗より断然オンライン派です。
ときどきサイズ選び失敗してあちゃーということもありますが、それでも、子連れで広い店舗をウロウロしてお目当てのものを選ぶ労力や、レジ並ぶ労力と時間考えると、夜にオンラインで買うほうが断然私はラクでして…。
しかし、そんな一方、ユニクロを着続けると必ず感じるそこはかとない不安。
もしかして、ダサいと思われてる?
実は、ママ友に着ているものをバカにされてる?(←被害妄想)
アラフォーだけど、全身ユニクロで良いの?
とかね。
色々。
まあ、バカにされてもいいんだけどね…、
ただ、私は結構、ユニクロを「安いから」「便利だから」以上に「着心地が良いから」「デザインも結構好き(ユニクロユーとかドンズバ好み)」で、結構「ドヤって」着ているところがあって。
だから、私自身は結構「イケてる」と思って着ているユニクロだけど、実は現実とは乖離がある?
不安になったので、店舗(苦手なくせに…)へ突撃取材し、色々検証してみました。

ユニクロ売り場には、2種類の人間
某大型店のユニクロで、洋服を選んでいるひとを観察。
ユニクロ店内は、はっきり2種類の人間に分かれている
と感じました。
- 安い服を、純粋に望んでいるひと
- 掘り出し物のおしゃれかつ実用的な服を物色しているおしゃれ人
ちなみに、ユニクロ店内をベビーカー押して闊歩している若いママは、大体おしゃれ。ていうか、若いひとは大体おしゃれ。
おしゃれ着を探して、物色している雰囲気を感じます。
一方、店内の中年女性〜おばあちゃんだと、割と
「安くて良いものないかね…?」
と(そこまで)服装にこださりなさそうな人が多い(失礼)。
アラフォー女性はどうなのか(当事者)。
うーん。半々だね。
おしゃれで、ワンポイントとしてのユニクロ製品を求めているおしゃれなアラフォー女性。
とにかく安くて実用的な服、を選んでいそうな女性。

全身ユニクロは、アラフォー以降だとやや厳しい
今流行りのワイドサイズ、ゆとりあるトップスとかのユニクロアイテムは、おしゃれな若いママにはすごい似合うし、不思議と、量販っぽさが悪目立ちしないんですよね。
でも。
アラフォー女性の全身ユニクロスタイルは、やっぱりきついかも。
そう実感しました。
なぜでしょうか…。
うまく言えないんだけど、アラフォーになると、
ユニクロの実用的なところ、デザインが量産的なところが、うまくハマらなくなるんです。
若いママが、ユニクロのスウェットにワイドパンツなのは可愛いんだけど、アラフォーママがそれやると、どうも…
「あ、お子さんは野球少年かしら?」(色々偏見)
「お洋服には頓着しないタイプなのかな。ちょっとサイズが合ってないみたいだけど」
みたいに思われます。
もちろん、ワンポイントでユニクロ取り入れるのは全然大丈夫なんです。
上はユナイテッドアローズのブラウスとか、ボトムがユニクロのワイドパンツとか。
そういうのは全然大丈夫。
ワンポイントで使う分には、むしろ良い。
でも、全身ユニクロのアラフォーは、「一抹の悲しさ」がにじみ出てしまう。
ユニクロの店舗で観察し、そう確信。
でも、「ユニクロの服だとバカにされる」というのは、どうだろう。
別に、バカにはされないんじゃないかな…と思います。今の時代。
私はユニクロの服が大好きでよくチェックしているので、ユニクロの服を着ているひとはだいたいわかるんです。
で、ユニクロの服を愛用しているママが、バカにされている、みたいなのは見たことないし、思ったこともない(←私がそうだからね…)。
ただ、明らかにユニクロではない、可愛くてデザインの凝った服を着ているママを見ると、やっぱり
「わぁ〜可愛い♡」
「おしゃれだなあ」
と見ていて素敵だな!と気持ちが華やぐことはあり。
ユニクロを全身着ている限り、
「わー、可愛い。いつも素敵!」
と言われることは正直ないかと。
そういう意味では、
バカにはされないけど、「可愛い」とか「素敵」と言われることもない
のかなぁと思います。
そう思うと、ちょっとさびしい気持ちもしますね。

それでもユニクロが好き
そんなこんなですが、私はやっぱり、今シーズンもユニクロが好き。
特に、冬服の場合、ウール100%であの値段でニットを買うことができるのは、世界中ユニクロだけ。
ユニクロの服は、長持ちするかしないか、人によって結構評価が分かれますが、私は、すごく頑丈で長持ちすると思ってます。
子供が乳幼児の頃は、ユニクロの服を着て、ガンガン公園遊びしていました。
泥にまみれ、くたくたになるまで着倒したユニクロの服は、子供たちがちっちゃかった頃の思い出とともに胸に刻まれ、なんだか誇らしくさえ思っています。
アラフォーになった今は、残念かな、全身ユニクロスタイルについては、若さという勢いがなくなり、きつくなってきたけれど、これからもワンポイントでユニクロアイテムはバンバン使って、楽しいユニクロライフをおばあちゃんになるまで続けていきたいと思っています。